講師紹介
日本の食 の未来を作るリーダー達のご紹介です。日本全国からキレイな日本人プロジェクトにふさわしい心と能力を持った人材が集まりました。セミナー活動を通じて、 心と体と暮らしの自立をミッションとした大切な情報をお伝えし、その活動に携わる新たなリーダーの育成にも日々励んでおります。
毛利涼子のセミナーの様子
キレイな日本人プロジェクト代表
毛利涼子(美養フードコーディネーター)の基本コンテンツ
①食の奇跡の力シリーズ
家庭の食卓に並ぶ基本の食材、調味料の重要性。
本当の食卓力を中心に日本伝統的な食生活、環境についてのお話し。
実習として、簡単味噌づくり(煮大豆)(おからと豆乳)、糠床づくり、
糀、味噌、しょうゆ、みりん、酒と焼酎、酒粕、乾物、鰹節、海藻、梅干しなど
②暮らしの知恵シリーズ
水引、熨斗、風呂敷、懐紙、四季のお料理、節気のお話、食養のお話他
③健康を取り戻すファスティングとは何か
食 養 専 科
【食養専科講師】
糀料理研究家
糀と食クリエイター
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
大阪出身 金沢市在住 金沢美術工芸大学卒業
家族の健康の為に糀を料理に取入れ独学で研究を始める
糀の醸し出す美味しさ、発酵食文化の素晴らしさを伝える料理教室やワークショップ、商品開発などを行う。食育にも熱心に取り組み、金沢から全国、海外へ活動の幅を広げている 雑誌やテレビでも活躍。著書多数
【食養専科専任講師】
世界からの注目されているわりに日本人は意外に知らないことが多い和食知識。その一つとして本物の蕎麦の味覚や蕎麦打ちを簡単に親しめる形でワークショッ プ、体験セミナーを開催しています。さらに当プロジェクトの食養学認定講師として、本当の調味料を使った真の和食をお伝えしてまいります。
【食養専科専任講師】
アレルギーの子を持つ親として日々食べる事の大切さを実感する中で、周りを見渡すと食の乱れによる弊害が多いのが目につきます。 サロンワークの傍ら、地域に密着した手軽な健康クッキングや味噌作りなどワークショップを開催。 子供達にきちんと未来へのバトンを渡す食育に取り組んでいます。
【食養専科専任講師】
明るく、楽しく、美しく 天使の食卓
自分の使命が食の大切さを伝えることと思い、天使の食卓を開催しています。人が良くなるという字が食です。日本には世界に類を見ない素晴らしい食文化があることを、味噌づくりなどを通じてお伝えし、東北を盛り上げていきます。
美 養 専 科
【美養専科】
鮎田 奈央海
栄養士・健康研究家
自然手技療法学院の食事栄養療法コースで講師や、代官山自宅サロン(クープシュー)にて、食やファスティングのカウンセリングをしております。糖質コントロールやたんぱく質不足の問題、有害金属デトックスなど、日常生活に役立つ専門知識を対象別にお伝えします。
【美養専科専任講師】
母親の認知症をきっかけに介護離職し自己流の食生活を見直すため、協会にて学ぶ。負担にならず楽しくできる認知症在宅介護のノウハウなど、ブログや講座で発信。見た人が幸せになれる癒しの写真を撮りお届けすることもしています。
【美養専科専任講師】
子どもの頃から思い描いたことをスポーツで形にしていき、人の身体の美しさと素晴らしさを感じながら過ごしてきました。スポーツの世界では、まだ知られていない食と身体の知識を実体験を元にお伝え致します。
【美養専科専任講師】
私もいよいよ孫ができ、おばあちゃんになりました。安心して子供を産み育てられる世の中に!そのためにはママとなる女性の食から見直さなくてはならないと今までの助産師歴から思います。妊娠前、ママとなる心構えは大切なこと。育児期対策もお伝えしてまいります。
【美養専科専任講師】
私は食生活の改善でアトピーを克服しました。自分の肌に10代の頃より自信が持てます。食事次第で、その食事からできている私たちの体は、良い方向にも悪い方向にも、必ず変わります。
常 養 専 科
【常養専科講師】
明治生まれの祖母に育てられた私は、「ありがたい」「おかげさまで」という感謝の心を教えられました。和の暦、自然とのふれ あい、昔ながらの風習 や言い伝えなどをテー マにした 「季節のお便 り 」 の投稿を通じて「 私たちの世代が、次の 世代に残せることをお 伝えするメッセンジャ ーであり続けたい。」 と思います。
【常養専科講師】
私は健康管理士として今鉄分が不足で起きています体の不調、引きこもり、高齢者の女性に多いと言われています認知症予防に、鉄マグロのパワーを食卓に届けたい商品ができました。
鉄マグロと味噌づくりを日本、海外の皆様にも広くお伝えしていき、世界平和を願う松浦茂子、欲張り人生を歩みます。
【常養専科講師】
約30年、薬品を一切不使用の養鶏飼育に携わり、身体と食・水・腸内環境の関係の重要性を確信しました。『身体は、いただく食と共に生きていく心でできて いる』というコンセプトのもと、食と水の重要性、幸せの鶏ハムワークショップ、季節の酵素作りや、日本伝統食文化のワークショップなどを各地で開催。
【常養専科専任講師】
楽しく書いて喜んでをコンセプトとした デザイン福文字「楽書喜」。 日本の伝統文化の筆文字を活かし、 楽しく心豊かな暮らしをご提案しています。 筆跡心理学による開運になる書き方も取り入れた 世界初(?!)の筆ペン講座も開催。
【常養専科専任講師】
フェイシャルエステティシャンからファスティングマイスターになり「食」の大切さを知ってからは内外からの美を追求しつつ、今まで主に食の大切さや日本の伝統食、発酵食の良さについて、または成分表示のカラクリや経皮毒、学校給食、環境問題、不都合な真実、世界と日本の大きな違いなどなど『知らない事は罪かもしれない』と思える事に対して、裾野拡大作戦で、気づいて欲しい事などをお伝えしてきましたが、嬉しいことに今や食についてお話する方がたくさん増えました!
【常養専科専任講師】
音楽セラピスト
音楽を通じて、人の心を癒し、温かい繋がりを広げていきたいと思います。 ボイストーニングによる、身体機能の活性、声を出すことによりストレスを逃し、より明るい日常のお手伝いができると信じています。 子供から大人まで、人は緊張の中で生きています。 朗らかな歌声やメロディーの中でのひと時は、間違いなく心の疲れを取り去ることができます。