日本を残す暮らしのために
HOME
寄付金について
全国一斉食育プログラム
伝統美養塾プレ講座開催予定
開催講座アーカイブ
鹿児島県
大分県
愛知県
福井県
奈良県
関西地区
滋賀県
千葉県
神奈川県
茨城県
福島県
オンラインで作ろう講座
1万人お礼
キレイな日本人プロジェクトメンバー
服部先生
賛助会員リンク
梅プロジェクト
会員について
代表メッセージ
プロフィール
基本理念
協会について
キレイな日本人プロジェクト会員
賛助会員
伝統美養塾
全国の食育リーダー
--
食卓への思い
新規ページ
東京麴町校
滋賀草津校
鹿児島校
美養ライフスタイリスト
美養ファスティングとは
美養ファスティングプログラム
継承士ブログ
塾長 毛利涼子
池田泰子
竹内蓉子
城 万理
尾庭恵子
根本麻貴子
その他
活動アーカイブ
会員専用ページ
各種書類ダウンロード
活動リーダー申込み 及び 食卓和文化継承士育成講師
美養ライフスタイリストLevel 1,2,3申込み
サポートリーダー専用ページ
セレクトショップ
全商品
おすすめ商品
新入荷商品
食品
水の子レンコン手延そうめん
水の子レンコン粉「ふしの力つぶ」
だしふりかけ
発酵食品
ファスティングドリンクサラダ!
サラダ!ランディング
サラダフローラ ボトル
サラダフローラ
発酵サラダ
クラフトコーラ
サプリメント・健康補助食品
アサイ有機ゲルマニウム
濃縮水溶性珪素フレンドウモ
調味料
そのまんまだし
チリ産エクストラバージン・オリーブオイル
オリーブスパイス
アニモケア
純玄米黒酢薩摩黒壽
オリーブスパイス詰替え
環境改善
食材用洗浄パウダー 食材革命
エプロン
推奨エプロン
継承士登録
推奨エプロン用替えタオル
研修登録費用
美養ライフスタイリスト用ファスティングサラダ
美養ファスティング5日間
お問合わせ
HOME
会員について
伝統美養塾
美養ライフスタイリスト
継承士ブログ
会員専用ページ
サポートリーダー専用ページ
セレクトショップ
お問合わせ
塾長 毛利涼子
池田泰子
竹内蓉子
城 万理
尾庭恵子
根本麻貴子
その他
活動アーカイブ
カテゴリ:キレイな日本人プロジェクト
すべての記事を表示
塾長 毛利涼子
· 2024/07/06
梅の木プロジェクト
日本の旬にありがとう。 今年も、盛況に終わった梅プロジェクト。 次は梅の木の山を育てる構想に向かう。 応援してね。 #身近な人からの幸せを #本当の食卓力推進 #永続のための継続 #キレイな日本人プロジェクト #伝統美養塾 #食卓和文化継承士 #日本を残す暮らしをしよう 【生命の本質を生き抜くために】...
続きを読む
2024/07/04
12年前からのプロジェクト
【12年前から同じことを言い続けていて、同じことをやっている】 【キレイな日本人プロジェクト】 もう10年以上前に訪れた大分県佐伯市で心に沁みた事。 肉厚のどんことひじきの食感と豊かな味わいに驚きを感じて、食材探訪と家庭の食卓力発信が始まった。...
続きを読む
塾長 毛利涼子
· 2022/07/26
次世代が繋ぐ
【次なる力は遠心力】 求心力には限界がある。 そう感じようとしていると、 塵を吹き飛ばす遠心力を強化するチャンスが訪れる。 轆轤(ろくろ)は中心よりも外側が重く、回すのに力はいるけれど、回り始めたら安定した回転を実現してくれる。 塵を吹き飛ばす時が来た。 本気のやる気が繋がる時。 総勢親子100人? 仙台の夏の子供達は、 間も無く大人に。...
続きを読む
塾長 毛利涼子
· 2022/07/26
夏休みの宿題に
買い物は投票と同じということ。 私たちは選んでものを買ったり、食べたりできるのです。 家庭の食卓に対し、子供は選んで買うことはできませんね。 だから、子はここでも親の鏡として育ってしまうのです。 食べさせたようにしか育たない。 大人になって、急に味覚を変えろと言われても無理なこと。 それはその子のせいではありませんから。...
続きを読む
塾長 毛利涼子
· 2022/04/17
食卓守りは国守り
【池田泰子、毛利涼子の本当の食卓力10年】 始まりは、 福岡県。 池田泰子さんとご一緒した西村ご夫妻との出会いからが始まりでした。 おからと豆乳で作るお味噌の出来栄えに、驚きと感動と、この国の食卓危機を覚え、即座に始まったプロジェクト。 10,000人簡単味噌作り。...
続きを読む
塾長 毛利涼子
· 2020/06/02
世界をつないだオンラインMISOカフェ
大阪は 日本橋の大源味噌の安斎社長とMISOカフェで世界の皆さんと盛り上がる
続きを読む
塾長 毛利涼子
· 2020/04/26
何故味噌なのかって?
日本は世界に誇る発酵大国。 その理由としては、やはりこの温暖湿潤気候が大きく影響しているに違いない。
続きを読む
塾長 毛利涼子
· 2020/04/05
【いまさらですが、キレイな日本人プロジェクトとは】
和食を教養教育へと活動を推進するメンバー達の日頃の取り組みや思いが日々発信されます。
続きを読む
トップへ戻る